榎本 泰基

榎本 泰基

株式会社SECURITY BRIDGE

東京都中央区銀座1-15-4銀座1丁目ビル7階
  • 電話相談可
  • 相談無料
  • 休日対応可
  • 夜間対応可

得意な業界

  • 警備

対応地域

  • 全国

料金体系

  • 手付金無し
  • 中間金無し
  • 株価レーマン

警備業界の地位向上と発展の架け橋へ!警備業専門のM&Aアドバイザー

- これまでのご経歴についてお教えください。

榎本様: 神奈川県の人口が1万人にも満たない小さな田舎町に生まれ、祖父、父親、叔父、いとこがそれぞれ小規模ながら事業を営んでいた家庭環境で育ちました。その影響もあり、幼少期から自身も将来は経営者になると考えており、そのためにどのようなキャリアを選択すべきかを常に模索しながら歩んでまいりました。

大学卒業後、株式会社キーエンスに入社いたしました。入社を決意した理由として、一般的に製造業の営業利益率が5%前後と言われる中、同社は常に50%以上の営業利益率を維持しており、その要因を学びたいと考えたことが挙げられます。さらに、キーエンスは平均年収ランキングにおいて常に上位にランクインし、高い給与水準を維持している点にも関心を抱きました。こうした経営の秘密を知りたいという思いが強く、当時の自分としては生意気だったかもしれませんが、入社を決意いたしました。 

キーエンスでは、大手企業や中小企業、特に精密機械や食品製造業の企業様に対して、賞味期限やQRコードの印字が可能な機械のコンサルティング営業に従事しておりました。その中で社長賞を受賞することができ、それをきっかけに将来自分で事業を起こす際に必要な経験や知識を得られる仕事に就きたいと考えるようになりました。特に、身近な課題として認識していた事業承継の問題に関心を抱くようになり、その解決に貢献できる仕事に携わりたいと考え、大手M&A仲介会社へと転職いたしました。

M&A仲介会社に入社後、最初にご支援させていただいたのが警備会社様であり、この案件が私にとって警備業界との初めての関わりとなりました。実際にご支援を進める中で警備業界について学ぶ機会を得ましたが、その過程で、人々の安心・安全を守る重要な職種でありながら、警備料金が上げづらい、あるいは上げられないという課題が存在することに疑問を抱きました。警備料金が上げられないことにより、他の職種と比較して賃金水準が低く、その結果、採用が難しくなり、深刻な人手不足の問題に直面している状況を実際に目の当たりにしました。

このような状況を踏まえ、私は警備業という社会を守る産業を支えたいという強い思いから、本格的に警備業専門のM&Aアドバイザーとして成約実績を重ねてまいりました。そして昨年、警備業界により適した、オーナー様に寄り添ったM&A仲介サービスを提供したいという考えから、株式会社SECURITY BRIDGEを設立いたしました。

社名の「BRIDGE」には「架け橋」という意味が込められており、これは弊社の企業理念である『警備業界の地位向上と発展の架け橋へ』という思いを表現しています。その理念を基に、社名を決定させていただきました。

株式会社SECURITY BRIDGE 榎本 泰基 氏

-御社の強みについてお教えください。

榎本様: 警備業界専門のM&A仲介サービスを提供している点において、3つの強みがございます。

1つ目は、警備業界における豊富な成約実績です。前職時代も含め、本格的に警備業界専門のM&Aアドバイザーとして約4年間活動し、これまでに30名未満から400名以上と幅広い従業員規模の警備会社様のM&Aを11社成約させてきた実績があります。

2つ目は、警備業界専門のM&A仲介会社ならではの適正評価ができる点です。一般的に警備業は、資産を必要としないビジネスモデルである一方、帳簿上の数字には現れない「人材」や「取引先」が重要な価値を持ちます。これらを適正に評価するためには、業界に対する深い知見が不可欠です。

実際に、弊社がご支援をさせていただいた企業様の中には、他社の仲介会社が先行して支援していた企業様もいらっしゃいましたが、弊社がご紹介した買い手様からの提示額が、他社の仲介会社からの提示額の約2倍近くの差があり、最終的に弊社のご支援で成約に至った事例もございます。このように、豊富な成約実績と業界に対する深い知見を持ち、精通しているという強みは、他社の仲介会社と比べても競争優位性があると考えております。

3つ目は、成約までのスピードです。会社設立からわずか9ヶ月で、すでに弊社の成約実績が3件ございます。いずれの案件も、本格的にご支援を開始してから約2ヶ月で成約に至っております。一般的にM&Aの成約に至る期間は半年から1年ほどと言われる中で、このスピード感は、短期間での譲渡をご希望されるオーナー様に非常に喜んでいただいております。

- これまで携わられてきたM&Aのディールの中で印象に残っているエピソードをお教えください。

榎本様: これまで多くの企業様のご支援をさせていただきましたが、M&Aを検討される背景はさまざまで、どの案件もオーナー様にとって深く印象に残っております。例えば、ある警備会社様は資金繰りが厳しく、2ヶ月以内にM&Aを成約しなければ、隊員の方々に給与を支払えず、倒産してしまうリスクを抱えていらっしゃいました。

そのような大きなプレッシャーの中で、オーナー様と共に一蓮托生となり、懸命にマッチングを行い、無事に最適な譲受企業様とのM&Aを実現することができました。その際の達成感は非常に大きく、オーナー様と共に心から安堵できたことを今でも鮮明に覚えております。 

一方で、別の警備会社様の案件では、借金もなく業績も好調であったものの、オーナー様が元気なうちに、昔からの夢であった海外移住を実現したいという想いから、M&Aを決断されました。そのオーナー様とはM&A成約後も定期的に連絡を取り合い、元々いらっしゃった社員の方々が活躍されている様子や、オーナー様が移住先で楽しく過ごされている様子をお伺いすることができました。

このように、オーナー様や社員様の人生が好転する過程に関与できることは、非常にやりがいのある仕事であると実感しております。

株式会社SECURITY BRIDGE 榎本 泰基 氏

- 趣味や休日の過ごし方についてお教えください。

榎本様: スポーツが好きで積極的に身体を動かしており、学生時代にはトライアスロンに取り組み、「アイアンマンレース」にも挑戦した経験がございます。このレースでは、3.8kmの水泳を終えた後、180kmの自転車を漕ぎ、最後にフルマラソンを走るという過酷な内容を完走いたしました。

また、海外旅行も好んでおり、過去にはアメリカ西海岸を縦断したり、南米やインドを訪れるなど、多くの国を巡った経験がございます。最近はなかなか時間を確保することができておりませんが、今後機会があれば再び旅に出たいと考えております。

-今後の展望についてお教えください。

榎本様: 「警備業界の地位向上と発展の架け橋へ」というのが弊社の企業理念であり、この理念を実現していくことが、今後弊社が目指すべき方向であると考えております。M&Aはあくまで事業承継の一つの選択肢に過ぎませんが、警備業界においては業界全体の発展に貢献できる重要な選択肢であると認識しております。

M&Aを検討されている方々、あるいはM&Aをまだ検討されていなくとも現状の経営に課題を抱えている方々に対して、私たちは多角的な視点でご支援を提供できればと考えております。

- 最後にメッセージをお願いします。

榎本様: M&Aを本格的に検討されていない方々に対しても、企業の将来を見据えたご支援をさせていただきます。警備業界におけるM&Aの実態や、M&Aのメリット・デメリットについてご説明させていただきますので、情報収集の一環として、どうぞお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

一方で、本格的にM&Aを検討されている方々に関しまして、M&Aはアドバイザーによって結果は大きく変わります。M&Aのプロに依頼するのか、それとも業界に特化したM&Aのプロに依頼するのかによっては結果が大きく変わります。警備会社のオーナー様でM&Aを検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひSECURITY BRIDGEにお問い合わせいただけたら幸いです。

メールでお問い合わせ

榎本 泰基

株式会社SECURITY BRIDGE

東京都中央区銀座1-15-4銀座1丁目ビル7階

  • 電話相談可
  • 相談無料
  • 休日対応可
  • 夜間対応可

得意な業界

  • 警備

料金体系

  • 手付金無し
  • 中間金無し
  • 株価レーマン

受付時間

9:00~18:00