譲渡額
~1億円
売上高
非公表

調剤薬局業界の事例

地域密着型薬局M&A:信頼と絆を繋ぎ、新たなステージへ

エリア
関西
オーナー
60代
売却検討理由
後継者不在
スキーム
事業譲渡

日髙 雅哉

株式会社リーディング

信頼関係が生んだM&A:地域薬局オーナーの決断

ー ディールの概要を教えてください。

売り手様は、滋賀県で薬局を運営している60歳のオーナーです。買い手様は売り手様の近隣に住んでいる、勤務薬剤師の方でした。売り手様は以前から売却を考えており、複数の仲介会社に相談し、情報を集めていました。売り手様とは世間話も交えながら色々とお話をさせていただき、「後継者がいないので、すぐにでも売却したい」とのお話も伺っていました。そんな中、ある日突然お電話をいただき、「近所に住んでいる知り合いの勤務薬剤師に売却を考えているので、その仲介をお願いしたい」とのご依頼をいただきました。そのため、マッチングはほとんど完了しているような案件でした。買い手の方は近隣に住んでおり、以前から顔馴染みだったため、オーナーも「安心して任せられる」とお考えだったようです。また、買い手様も薬局のことは十分に理解されており、「この規模感なら十分に自分で利益を得られ、年収も向上させられる」とお考えだったようです。

ー 複数の仲介会社にご相談されていた中で、売り手様に選んでいただけたのはなぜだと思われますか。

業界に精通していることが、一つのポイントだったと思います。私は商業出版で薬局のM&Aに関する本も執筆しており、その本を売り手様にもお渡ししていました。こうした口だけでなく実績がある点を、ご評価いただけたのではないかと思います。また、滋賀県に用事がある度に顔を出すなど事あるごとに売り手様の元へ足を運び、信頼関係を構築できたのも大きな要因だと思います。さらに、最低報酬を他社に比べて非常にリーズナブルに設定しており、その点も魅力に感じていただけたのではないでしょうか。本件においては、オーナー様から「すでにマッチングが完了しているので、これくらいの金額で対応してもらえませんか」とのご相談があり、提案通りに対応させていただきました。こうした個人に寄り添った柔軟な対応も、お選びいただいた理由の一つだったのではないかと思います。

ー 今回の案件で最も印象に残っているポイントを教えてください。

買い手様がM&Aに関する知識がほとんどなく、デューデリジェンスの進め方もわからないような状態でした。そこで、弊社の顧問税理士をご紹介し、デューデリジェンスの段階から入っていただきました。現在は、その方が買い手様の顧問税理士になっています。M&Aにおける売買のサポートだけでなく、信頼できる方をご紹介できたことが印象に残っています。

株式会社リーディング 日髙 雅哉 氏

専門性と柔軟性:M&Aアドバイザーの成功要因

ー 今回の案件が成功した要因は何だと思われますか。

何年もかけて継続的に売り手様の元へ通い続けたことが、大きな要因だと考えています。特に具体的な用件がなくても訪問し、世間話を交わすこともありました。また、今後の報酬改定の動向に関する情報を事前に入手することも多く、情報提供をさせていただくこともありました。こうした積み重ねで信頼関係が構築でき、成功につながったと感じています。

ー 売り手オーナー様が最も満足されたポイントを教えてください。

先日、近くに行く機会があったため、手土産を持ってご挨拶に伺いました。その際に、オーナー様が窓口に立って働いていらっしゃったんです。お話を伺うと、自宅から近いこともあり、「人手が足りないときに、たまに手伝いに来ることがある」とのことでした。知人の方に売却されたのは、もしかすると売却して終わりではなく、困った時にお力になれる環境を整えたかったからなのかもしれません。新しい環境が作れたことに、ご満足いただけているのではないでしょうか



専門性と柔軟性:M&Aアドバイザーの成功要因

ー M&A後のアフターストーリーをお聞かせください。

買い手の薬剤師の方は管理薬剤師として勤務されており、法人も設立されて現在は立派な経営者になられています。売り手様も非常勤の薬剤師として引き続き関わられており、双方が協力しながら運営をされています。

ー M&Aを検討している薬局や医療関係のオーナー様へ、メッセージをお願いします。

M&Aでは、「言った・言わない」といったトラブルが後々発生することがあります。今回は顔見知りの信頼できる方同士のM&Aでしたが、私たちのような仲介を入れていただくことで、契約書の作成や連絡の調整をスムーズに進め、円満な取引をサポートできます。契約のタイミングなど、重要なポイントだけでも仲介を活用していただくことで、将来的なトラブルを防ぐことができます。万が一に備えた保険のような形でご活用いただくのも、いいのではないかと思います。